トレーニング記録

Day8|跳び箱3段モンキー成功!感覚を確かめながら前進!

🗓 2025年4月13日(日)

0. Day7の記録(4/12)

昨日は朝のルーティントレーニングだけ実施。

あとは体を休める日にしました。

こういう休息日も、トレーニングの継続には大事な時間だと再確認。

1. 今日のコンディション・ひとこと

今日は体育館でフルメニュー!ウォームアップからクールダウンまでじっくり取り組めた日。

跳び箱3段でモンキーヴォルトが成功!左右の踏切の感覚に違いがあるから、そこが今後の課題かなー、、勢いをうまく使っていけるようにもしていきたい。

2. 今日のトレーニングメニュー

① ウォームアップ(約10分)

  • ダンスで体をあたためてからスタート
  • ダイナミックストレッチ(肩・股関節・足)
  • その場ジャンプ × 20回

② ヴォルト基礎練習(20分)

  • 床で手をついて足を引きつける練習(9m×4セット)
  • 跳び箱で「片足ずつ」引きつける動き(左右5回ずつ)
  • 低めの障害物でモンキーヴォルト練習(フォーム重視、ゆっくり動作確認)

③ ジャンプ&脚力トレ(15〜20分)

目的:跳躍力と着地のコントロール、空中姿勢づくり

  • プレシジョンジャンプ(ライン to ライン)10回 × 2セット
  • ボックスジャンプ(跳び箱)+ 着地ジャンプ(等尺性トレ)10回 × 2セット

④ 補強トレーニング:HIIT風(4分)

20秒動作+10秒休憩 × 2周(合計4分)

  • ジャンプスクワット
  • プッシュアップ
  • 膝抱えジャンプ
  • リズムプランク

⑤ クールダウン(5分)

  • ストレッチ(脚・肩回り)
  • 深呼吸+軽いウォーキング

3. 感じたこと・気づきメモ

  • 跳び箱3段でモンキーができました!うれしい!
  • 左右で踏切の感覚に違いあり → 苦手な方を集中的に練習したい
  • モンキーで「勢いを使って飛び越える」感覚をもっと掴みたい

4. 明日の予定

身体の疲労感に合わせて調整しつつ、

モンキーの動きづくりを短時間でも継続していきたい!