トレーニング記録

Day6|ヴォルト感覚強化+ジャンプトレ&HIIT

📅4月11日(金)

1. 今日のコンディション・ひとこと

今日は体育館でのトレーニング。モンキーヴォルトに必要な動きの感覚づくりを重点的に行いました。ジャンプ系のトレーニングや補強も含めてしっかり汗をかけた1日!

2. チャップ(ChatGPT)とのやりとりからメニュー決定!

体育館でできるガッツリメニューをリクエスト!

管理人「跳び箱も使えるよ!」

チャップ「OK!ジャンプ・補強・ヴォルト感覚を全体的に取り入れるね!」

3. トレーニングメニュー

① ウォームアップ(10分)

  • 倒立(腕は耳の横!を意識してみた)
  • ダイナミックストレッチ(肩・股関節・足)
  • 両足ジャンプ → その場ジャンプ → その場ジャンプから一歩出て着地

② ヴォルト基礎練習(20分)

目的:モンキーヴォルトの感覚とフォームづくり

  • 床で手をつきながら足を引きつける動き ×10回×2セット
  • ステージで手をつき、片足ずつ引きつける動き(左右5回ずつ)
  • ステージを使ってモンキーヴォルトの動作にチャレンジ!

📝 気づきメモ:

「手をついたときの肩の感覚がとても大事かもしれない。肘を曲げて腕の力で持ち上げるよりも、腕を伸ばして肩甲骨をうまく使う感覚がよかった!」

③ ジャンプ&脚力トレ(15分)

  • プレシジョンジャンプ(ライン to ライン)10回×2セット
  • ボックスジャンプ(跳び箱使用)8回×2セット
  • 膝抱えジャンプ 15回×2セット

④ 補強トレーニング(HIIT)

20秒動作+10秒休憩 × 2周

  • ジャンプスクワット
  • マウンテンクライマー
  • プッシュアップ
  • レッグレイズ

⑤ クールダウン(5分)

  • 脚と肩周りのストレッチ

4. できたこと・感じたこと

  • ステージを使ったジャンプが楽しかった!
  • 感覚づくりの練習が少しずつつながってきてる感じ。
  • 肩の使い方を変えたらヴォルト動作が少し軽くなった気がした!

5. 課題・うまくいかなかったこと

  • まだ「空中で足を引きつける感覚」が不安定。繰り返し練習が必要そう。
  • ボックスジャンプ時の踏切と着地がややバラバラ。

6. 明日の方針

  • 今日の感覚を活かして、明日は低い障害物でモンキーの動作を繰り返したい!

7. ひとこと・気づき

「今はできないことがある。でも、その“できなさ”を楽しみながら、身体と対話していきたい。」