📅2025年4月14日(月)
1. 今日のひとこと
昨日できたことが今日はできない。
そんな日もあるけど、怖さや不安と向き合う時間も、パルクールの一部だなって思った。
2. チャップとのやりとりで気づいたこと
👤「今日も体育館でがっつりやりたい!」
🤖「よし!Day9のトレーニングメニュー、がっつりいこう!」
→ こうしてスタートした今日のトレーニング。
でも途中でふと…
👤「あれ、モンキーヴォルト、昨日できたのに今日は怖くてできない…。」
🤖「気持ちの波は自然なこと。身体が感じてる違和感、大事にしてみて」
👤「YouTubeで“目線を合わせて助走するといい”って聞いて試したけど、逆に怖くなっちゃった…」
🤖「目線の合わせ方、助走のスピードやタイミング、試行錯誤していこう!」
👤「補強は問題なし!もうちょっと負荷上げてもいけそう!」
🤖「おお、それは良い傾向!次回、アップデートしよう!」
3. 今日のメニュー
① ウォームアップ(10分)
- 軽くダンス+その場ジャンプ(20回)
- ダイナミックストレッチ(肩・股関節・足)
② ヴォルト基礎練習(20分)
- 床で手をついて足を引きつける(9m×4本)
- 跳び箱で片足ずつ足を引きつける(左右5回ずつ)
- モンキーヴォルト(フォーム重視)
💬 昨日できたモンキーヴォルト、今日は怖くて越えられず。
高さに慣れてはきたけど、「乗る」と「越える」には大きな気持ちの差があるみたい。
目線の使い方も、まだ自分に合ったやり方が見つかっていない様子。
③ ジャンプ&脚力トレ(15分)
- プレシジョンジャンプ(ライン to ライン)10回×2セット
- ボックスジャンプ+等尺性着地ジャンプ 10回×2セット
- 膝抱えジャンプ 15回×2セット
- ジャンプランジ(片脚ジャンプでバランス強化)左右10回ずつ × 2セット
④ 補強トレーニング:HIIT(5分)
(20秒動作+10秒休憩 × 2周)
- ジャンプスクワット
- プッシュアップ
- マウンテンクライマー ←NEW!(体幹+瞬発力)
- リズムプランク
- サイドランジジャンプ
💬 しっかりこなせた!補強は次回から少し負荷アップしてもよさそう。
⑤ クールダウン(5分)
- ストレッチ(脚・肩まわり)
- 深呼吸+軽いウォーキング
4. 今日の気づき
- 成功体験が翌日も続くとは限らない。
- 怖さや不安が出るのは悪いことじゃない。そこに「気づけたこと」が大きな進歩。
- 助走や目線のコントロールも、ひとつひとつ探りながら。
- 補強の力がついてきたからこそ、次のステップへ!
5. 明日の目標
- モンキーヴォルトは「できる高さで成功体験を重ねる」を意識
- 助走と目線の合わせ方の再検討
- 補強トレを少しだけレベルアップ