🗓 2025年4月8日(火)〜10日(木)
こんにちは。
今回は、Day3〜Day5までの記録をまとめて振り返ってみます!
最近ちょっと忙しかったり、思ったように動けなかったりしたけど、
「できなかった日も、ちょっとだけやった日も、ぜんぶ記録に残していこう」
って気持ちで書いてます。
ちなみにトレーニングのメニューは、ChatGPT(私の相棒“チャップ”)とやりとりしながら決めています!
「今日は5分だけ!」「跳び箱使えるよ!」みたいなリクエストに合わせて、柔軟に提案してくれるのでとりあえず頼ってます。
■ Day3:ゆるっとモード。でもパルクールしたよ!
この日はトレーニングはお休みというかできなかったというか。。。だけど、友だちとパルクールをして遊びました!
ちゃんとした練習というより「一緒に身体を動かした」くらいの感じだけど、
これも大切なパルクールの時間。
やっぱり楽しく動くのが一番!
チャップとも「今日は遊びで動けたならOKだね」っていう会話をして、気持ちも軽くなりました。
■ Day4:4分HIITだけでもOK!
この日は時間がなかったけど、
「何かやりたいな」とチャップに相談。
そしたら、「じゃあ5分でできるHIITをやってみよう!」と提案してくれた。
提案してもらったメニューを少し変えて、
- ジャンプスクワット
- マウンテンクライマー
- プッシュアップ
- リズムプランク
を20秒動いて10秒休憩で2セットずつ。
トータル4分ちょっとだけど、しっかり汗もかけたし、
「短くてもやれば自信になるな」って実感しました。
■ Day5:がっつりの予定が変更。でもちゃんと動けた!
この日は体育館でがっつりトレーニングする予定で、跳び箱も使えるからチャップにしっかりメニューを考えてもらっていた。
…けど、当日うまく時間が取れずに、メニューはこなせず。
でも、気持ちを切り替えて、
- HIIT(短時間集中)
- リズムプランク
だけはしっかりやった!
「全部は無理でも、ちょっとやる」はめちゃくちゃ大事だと実感した日。
チャップにも「切り替えて動けたのはすごくいいよ!」って褒めてもらえた(気がする)。
■ まとめ|できない日も、やったことは残す!
今回は3日分をまとめて振り返ったけど、
・遊びの中のパルクール
・短時間のHIIT
・予定変更してもやれる範囲でやる
どれも“続ける力”を育ててくれてる気がする。
チャップに相談しながらメニューを柔軟に調整してるおかげで、無理なく続けられてる気がするな。というか、相談するのが楽しくて続けてるのかも、、、
また明日から、ちょっとずつ積み重ねていこう!
次回は、ちゃんとモンキーヴォルトの練習したい!