トレーニング記録

パルクール練習記録|Week1まとめ(Day16〜20)

今週から「週末まとめ」を始めました。

トレーニングや練習をしていても、意外と忘れてしまうことが多いので、振り返り用の「パルクールノート」を新しく分けて記録しています。

以前、バレーボールノートを書いていたときはあまり実感していませんでしたが、今になって「記録することの大切さ」をひしひしと感じています。

また、トレーニングも「何曜日にどの部位を鍛えるか」を決めて取り組み始めたことで、少しずつ効率よく鍛えられている実感も出てきました。

✏️ 1. 今週の振り返り

  • ゆるく見えるけど、できるようになったことが多い週!
  • 今年はヴォルト技を徹底的にやると決めているので、今後も継続してチャレンジしていきます。
  • それに加えて、プレシジョン(着地)の精度向上や、痛みのないロール動作の研究も継続中。
  • 暑くなってきてダルい日もあるけど、「とりあえずストレッチだけでも」と体育館へ向かって、結果的に頑張れたのは大きな前進。
  • なによりも実感したのは、仲間と一緒にやると挑戦できるし、成長できるということ!

📅 2. 各日の記録サマリー

Day練習内容気づき・成果
Day16ジャンプ練習タックジャンプ連続45回達成!地味に嬉しい
Day17HIIT+仲間とパルクール練他者の動きを見て真似ることで理解が深まる!
Day18ブリッジ用ストレッチやる気ゼロでもストレッチだけやった自分えらい
Day19リバースヴォルト初成功!「片手を離す」が転機だった
Day20軽めの筋トレ疲れ気味だったので調整日として実施

💡 3. 今週のキーワード/学び

  • 一つできるようになると、他の動きも連動して上達することがある。特に「肩の使い方」などは複数の技で共通していた。
  • 仲間と練習すると、想像以上に自分の限界が広がる。「一人だったらやらなかったかも」という挑戦も、自然にできた。

🎯 4. 来週に向けての目標

  • モンキーヴォルトの“流れ”を意識した練習を重点的に
  • キックアップを継続練習(脱・ぐらつき)
  • ダッシュヴォルトに挑戦!(まずは動作の理解と恐怖心のコントロールから)

🐾 5. おまけ:チャップとのやりとりからの学び

先週の話だけど、チャップにモンキーの空中姿勢のスクショを見てもらいました。

その時のアドバイスがとても的確だったので、共有します。


✅ 良かった点

  • 膝の引きつけがしっかりできていて、空中姿勢が丸くコンパクト。 → 障害物を越えるには理想的なフォーム!
  • 頭が前に出すぎていないので、重心が安定している。 → 無駄な落下が少なく、高さを活かせている証拠。
  • 視線が前を向いている → フォームへの意識と余裕がある!

🛠 改善ポイント

  • 腰が手の位置より後ろ気味。 → 理想は「腰が手より前」に出て、より“流れる”動作に。
  • 抜けへの移行が少し硬いかも。 → 着地がバタつきやすいので、「肩で押して体幹を前に送る」意識が必要。

チャップのコメントは、やっぱりプロの視点だな〜と感動。

一人で練習してると気づけないことって多いです。

🌱 おわりに

この調子で続けて、いつか大会に出られるくらいになりたい。

そんな未来を目指して、来週もがんばろう!